とある平凡な人の日記

自分のインプットのためのブログです。日記は「日記」カテゴリにあります。あとはおススメ書籍やメモ的用途に。

こんばんは、坂本です。

 

肩がやばかったので、整形外科へ行ったら

少しずつ治ってきました…。

やはり早いうちに行っておくべきですね…。

 

今の現状ですと、自分の勉強ばかりで、書くことがないのですが

毎日が経験ですね…。

 

たまに空を飛びたいな(通勤的な意味で)と思うときはあります(

多分、寝不足が原因で肩が死にそうな話

こんばんは、坂本です。

 

大学の授業が今日だと思って行ったら、来週の土日だったという…。

めちゃくちゃ申し訳ないな…と思ったのですが、講師の先生が「来週お待ちしております」ということで、来週までに少し予習しておきたいなと思いました。

ちなみに私が、GoogleDoodleの中で好きなのは、ベートーヴェン生誕祭スコヴィル生誕祭のDoodleが好きです。

 

それで、本来授業がないし、疲れがMAXで眠りにつきたかったというのもあり、家に帰りました。

 

「さあ寝よう!!!」

と思って、家に帰った瞬間、眠くなくなりました…。

大学や電車ではあんなに眠かったのに、家に帰った途端眠気がなくなる…?

仕事だったら凄い便利じゃない…?と思いました。

 

眠気がなくなったので、平日の勉強のまとめや必要なものを買いに出たりしたのですが……

頭痛と、右肩が、何もしなくてもズキンズキン痛み「なんじゃこりゃあ!」と心の中で叫びたくなるくらいの痛さでした。

確かにパソコンはたくさん使うし、姿勢も悪いかもしれないけれど、それを改善(PCする時間を減らしたり、姿勢を意識したり)しても治らず……。

そういうときは整骨院に行くのが良いとはわかってはいるのですが、でもそれって一時的に治るだけで根本は治らないんじゃないの…?

と、整骨院で治療してもらう間、ずっと思っているのです。

 

原因は思いつくほどあり、どれが原因かは本当にわからなくて…。

日頃の癖がもしかしたらそうなんじゃないかなとか、思ったりもします。

 

そんなことを思いながら帰宅。

夕方ごろに、ヘトヘトになって寝て、今になるのですが…。

やっぱり「寝不足」が原因なんじゃないか、という結論に至りました。

 

寝た後と寝る前の肩だと、寝た後のほうが断然に痛くないです。

しかし寝た後に起きて、また活動すると痛みますが…。

 

1)PCなどの光の見すぎ→疲れてても寝れない→寝不足→不調

2)PC操作時の姿勢の悪さ→血流が悪循環になる→肩がこる→いてー!

になるのでは?

…なるほど!

 

2)は姿勢を矯正していくしかないとして、じゃあ1)はこれを買えばよくない?

と、ふと脳裏によぎったのです。

creativememomemo.com

 

…ただ、色の変化が気になるのと

普段、普通の度入り眼鏡(JINS)を使用しているので

PC用のメガネと普通のメガネを持ち歩いて、変えたりするのが

凄い面倒だな…(横着人間ですいません)と思ったので購入をやめました。

(実は最初、PC用眼鏡は、普通の眼鏡の上にかけるのでは…?と思っていました)

 

後は、何故かわからないのですが、私は視力が変わりやすく

視力が悪くなるたびにどちらも取り換えないといけないとなる点も

不都合だな…と(ケチですいません)

 

今回文章がまとまってなくて申し訳ないのですが

「寝不足はやばいから、気を付けてね」という記事が書きたかっただけなのです…。

まあ「○○はやばいよ」って書き続けたらキリがないですけどね。

 

それでは、そろそろこの辺で。

復習が凄い大事

こんばんは、坂本です。

 

どんなことにも言えるんですけど、復習が大事です。

CakePHPも最初はちんぷんかんぷんなことも、今はわかってきました。

ただ、プログラミングの用語などでわからない部分が出てくるので、それについてまた勉強をしなければな…と思っております。

 

言語の勉強はしてきたのですが、基礎用語は全然頭に入れてなかった…。

またおすすめの本などありましたら、読んでから紹介します!!

すれ違いに香るあのいい匂いはなんていうんだろう

こんにちは、坂本です。

 

色々と記事が混在しててすいません…。

今はDBとCakePHPについて勉強していて、それ関連の記事が多くなりますがご了承ください!

 

通勤で最寄り駅とかに行く途中で、いいにおいの人とすれ違うと少し幸せになります。

あまりにキツイ臭いは逆に頭が痛くなりますが、ほのかに香るにおいは好きです。

 

 

今、以下に体を疲労させないかを実験しています。

とりあえず

  • 休憩時間(お昼など)に、1分でもいいから目を温める。
  • 入浴後などでいいから、寝る前に必ず着圧ソックスを履く。

  • 鞄の中身を軽くする
  • 寝る

 

ということを実行しています。

着圧ソックスは、近くのドン・キホーテで100円で売っていたものを使用しています!

目を温めるときは、こちらのあずきのチカラを使用しています!

 

あずきのチカラ 目もと用

あずきのチカラ 目もと用

 

 近くの薬局で半額で売ってるときに買いました。

やはり使っていくうちに、新鮮さ等は失われていくのですが、本来の「目を温める」という目的を達成するには十分です。

着圧ソックスも、私は特にこだわりがないのでこれで満足です。

(敢えて言うのであれば、冬に流行るもこもこふわふわ系は苦手です。)

 

目が乾いている場合は、目薬のほうが効果的だと思いますが、ただ単に目の使い過ぎで固くなっている場合は、温めるほうがおすすめです。

 

後は、鞄には極力中身を入れないようにしています。

お弁当とか水筒とかはどうしても入れなくてはならないのが難点ですが…。

電車の混雑状況や、使用する人にもよりますが、サブバッグを持つのもいいと思います。

私の場合は本当に電車が混んでいて、荷物があるほうが邪魔なので、1つにまとめてしまいますが…。

 

最後に寝る。

もう本当にこれだけ。

一時期、本当に悩みに悩んで、死にたいと思った時があったので余計にそう思います。

今は何事もありませんが、本当に寝ることは大事だと思います。

忙しい現代人なので、強くは言えませんが、本当に寝ることができる環境であれば、自分の適性睡眠をとるべきだと思います。

 

 

 

リンスを試しても髪の調子が悪いのでシャンプージプシーだった頃のシャンプーについて書いてみた

こんにちは、坂本です。

タイトルは特に気にしないでください。

リンスとシャンプーの因果関係はなくはない…と思います。

 

自分用に「シャンプーを使った感想」を書くだけの記事です。

ボロクソに書いている部分もありますが、あくまで私が使ったときの感想ですので、実際はサンプル品などでお試しいただけると幸いです。

どの商品にもその商品の良い所、悪い所があるので「参考程度」にしか書いておりません。

 

まず、坂本の髪について。

  • 生まれてからずっと家族が「メリット」を使用していて、特に何も気にせずメリットを使用してきた
  • しかし年々使っていくにつれ、髪がかゆくなったり、不調が多くなってきた。
  • シャンプー変えようぜ!

ということで、半年くらい、シャンプージプシーになっておりました。 

 


 

 いち髪

 

まず、初めにこの「いち髪」の存在無しに、私のシャンプージプシーを語れない。

 

メリットを使用していて不調が出たころ、「知り合いが買っていた」+堀北真希のCMにつられて「値段もお手頃だしいいかな」と思い、購入しました。

ついでにいち髪のヘアークリームも購入しました。

 

結論から語ると、もう二度といち髪のシャンプー+リンスは買わないと決めました。

香りは最近の若い人が好きそうな和風な感じでいいし、値段も特に高い安いわけでもなく、安いお店で買えば維持はできそうな値段ですし、商品のコンセプト自体は、本当にいいものだと思います。

 

ただ、私の髪には合わなかったのか、皮膚科に通院する羽目になりました。

ボトルデザインとか香りとか値段とか、気に入ってたのに…合わなかった……。

 

 

で、皮膚科に行ったときにサンプルに貰ったシャンプーとリンスが皆さまご存知のこちら。

 

コラージュフルフル ネクストシャンプー うるおいなめらかタイプ (つめかえ用) 280mL (医薬部外品)

コラージュフルフル ネクストシャンプー うるおいなめらかタイプ (つめかえ用) 280mL (医薬部外品)

 

 

2回分ぐらい?のサンプルを頂いたんで、使用したんですが、合ってたかどうかはわかないですが、かゆくはならなかったです。

デザインも使い心地も悪くない。

 

ただ一つ。ただ一つ、問題が。

それはもう周知の事実の問題が一つ!!!

 

値段が高い

 

いや、もうそれだけです。

どこで買うかにも寄ると思うのですが、Amazonでも詰め替えで「1個1,518円(2016/05/12現在)」です。

いち髪の詰め替え用の値段がAmazonで「1個364円(2016/05/12現在)」ですから

コラージュフルフル詰め替え1個買う値段で、いち髪の詰め替えが4個買えてしまうわけです。

勿論、それだけ使う価値がある人にはあるし(多分)いいシャンプーだとは思います。

 

ですが、私の頭は油っぽいのか、1回の入浴で頭を2・3回は洗わないとスッキリしないので、値段を気にせず使いたいのです。

「1,518円だとどこぞのセレブや美容師の人が使ってるんじゃないか…」と思うレベルでして、私には継続の使用が難しかったです。

 

継続(少なくとも1週間)して使用したわけではないので、詳しい感想は言えませんが、病院でもらえるサンプル等で判断するといいと思います。

 

で、シャンプーどうしようかな…と思っていた矢先、池袋のアインズトルペで見かけたシャンプーがこちら。

 

MVNE シャンプー つめかえ用 440ml

MVNE シャンプー つめかえ用 440ml

 

 

買うとき、香りも参考にしたりすると思うんですが、確かこの時はパッケージと成分(オーガニック)で買ったと思います。

後は、アミノ酸がうんたらかんたらと…。

 

まあ論より証拠だろうと思い、使用しました。

結果は…。

 

まあ…うん、悪くはない。

香りはオーガニックだし、洗い心地もよかったです。

ただ、髪がきしむ(?)のか、指通りが悪かったなと記憶しております。

自分の髪との相性の兼ね合いもありますので、リピートしようかどうか迷いましたが、結局やめました。

 

アミノ酸系シャンプー自体が自分に合わなかったかもしれない…。

 

 

(ここからT○KI○の○船でどうぞ)

じゃあ何のシャンプーがいいんだ 何のシャンプーを買えば満足してくれるんだ

何がお前を満足させるんだああ!!!

 

…失礼いたしました。BGMにしていたら思わず替え歌できるなと思って…。

悪気はなかったんです。

 

ですが、そこへ助け船が来ました。

 

カウブランド 無添加シャンプー詰替え 400ml

カウブランド 無添加シャンプー詰替え 400ml

 

 

もう「何を選んだらええのかわしゃわからんよ」とおいぼればあさんになってたんですが、今現在このシャンプーを使って生活してます

 

アミノ酸でもダメ、あれでもダメ。

じゃあ何がいいんだということで、無添加ならいいんじゃなかろうかと、お試し感覚で手をしたんですが、予想以上に良かったです。

Amazonの定期便で送料無料になるようにすれば、半年に1回のペースで届くんじゃないんでしょうか。(定期便は現在進行形でお試し中です)

 

値段はそんなに高くもなく、かゆくもならない。

ただし少しきしみやすいかな?とは思っています。(上の2つほどではない)

なので、今求めている条件(痒くならない、松竹梅の中だったら竹の値段)はクリアしているので、これに決めました。

 

ここにたどり着くまで多分、半年は要したんじゃないか…。

ちょうど生活の節目の時だったので、覚えています。

 

リンスの記事も書きたいんですが、リンスは結構気分で変えるほうなので「これだ!」と気に入るものが余程ない限り、固定はしないですね…。

市販されていてどこのスーパーやお店にでも行けば、大体は買えるというリンスを全て制覇してみたいな感はあります。(勿論、無理ですが)

美容院とかじゃないと買えないリンスやシャンプーはそもそも使わないので、レビューが出来ませんね…。

でも、美容院で使うシャンプーやリンスは香りは「美容院行ってきたよ」感が凄い良いと思います。

成分はどうかはわかりませんが。

 

それでは、そろそろこの辺で失礼いたします。

日記カテゴリは日記です

こんにちは、坂本です。

 

日記自体は1週間に1回、更新できればいいほうだと思っています。

たまにプログラミングのインプットをするために、記事がバーッと投稿される時がありますが、日記は「日記」カテゴリにしか書きませんのでご了承を。

 

つい勉強(研修)に夢中になりすぎて、あれやこれやと次々と話し込んでしまって本当申し訳ないです…。

DBとかPHPとかCakePHPとか言葉は知ってても、実際に触るのとじゃ大違いなので、わかる人の話を聞いてると「ああ、この人本当にこのプログラム好きなんだな」とか「その言語を修得してから何年になるんだろう」とか心の中で思ってます。

 

最初に会社に入って教えられたプログラミングが、CakePHPフレームワーク)で、最初は難しくてちんぷんかんぷんだったのですが「実践的だからCakePHPにした」というお言葉を聞いて、頑張ろうと思いました。

 

少なくとも、どのプログラミングが向いているか向いていないか、そういうことも考えて、言語を選んでもらえるのはとてもいいことだと思っています。

なので、その期待(かはわからないけれど)に応えて、勉強に励んでいきたいです。

 

あ!でも今日は1週間のうちで、勉強しない日です!

1週間のうち「この日だけは勉強しない日」を作って、リラックスしたり寝たり、やりたいことやってます。

毎日毎日勉強してると「忘れる日」がなくなるのと、やはり体が資本なので!

といいつつ、記事を書いているんですがね。

 

後は最近、ランチにも気を付けてます!

環境になれたら、東京ガスの料理教室に行ってみたいと思っています。

 

こう記事を書いてると、あれやこれやとやりたいことや勉強したいことが出てきて困ります!!

 

それでは、この辺で。

 

PHPでおすすめの書籍

おすすめ書籍紹介コーナー。

 

本は正直あまり読んでないです。

本が増えていくと収納場所がないので、自分ルールで「プログラミング言語の本は3冊まで」と決めています。

(もちろん、それでも理解が追い付かない場合や、例外もあるので絶対ではないです)

 

 

スラスラわかるPHP (Beginner’s Best Guide to Programmin)

スラスラわかるPHP (Beginner’s Best Guide to Programmin)